【一分雑学】一本の日本刀で何人くらい斬れた?【歴史】

2024年8月26日

江戸時代、抜刀しようとしたら刀が錆びていて鞘に引っかかって動かないということがあったとも聞きます。

しかし、幕末になって斬り合いが起こるようになり、京都の市街地における新撰組や浪士たちの立ち回りを時代劇などで見たことがあると思います。

ところで、一本の日本刀でどれだけの人を連続で斬れたかご存知ですか?

日本刀一本で何人斬れた?

結論から言うと、

せいぜい3~5人が精一杯だった

そうです。

以下、少し詳しく説明します。

 

首斬り役人、山田浅右衛門の記録

幕末の首斬り役人、山田浅右衛門と言う人は試し斬りで長船秀光や関の孫六、長曾祢虎徹をはじめとする最上級の刀で13人を斬ったそうです。

しかし、これはあくまで試し斬りなので、実戦ではそう上手くいかないようです。

 

実戦での数字

三人斬ると、刀身に脂身がべっとりとまとわりつき、ぼろぼろに刃こぼれするということです。

柔らかいものばかりではなく、骨などの硬いものにも当たるでしょうから刃こぼれは仕方ないですよね。

結局、一本の刀では3~5人が連続ということですから、時代劇などで何人も斬った後に光刀身を見せつける、というようなことはあくまでフィクションと考えた方が良さそうです。

 

他の歴史の雑学