【一分雑学】「OK」の語源、3つの説

現在では日本でも当たり前のように使われる「OK」という言葉。

了承とか了解という意味を短く表せるので重宝します。

ところで、これって元々、何の略だかご存知ですか?

OKの語源とは

結論から言うと、

① 『all correct』(全て間違いない)の綴りミス『all karrect』が略された

② ネイティブアメリカンの『それはそうだ』という意味の『okeh』から来ている

③ 米国8代大統領のマーティン・ヴァン・ビューレンの支持者が結成した『OK Club』がルーツという説

があります。

 

以下、少し解説します。

①に関しては、1839年のボストン新聞で初めて現れたとされていて、ふざけた略語だったという説もあります。

それは『all correct』を『oll korrect』とした後に略して『okay』『o.k.』としたものだったといいます。

③は、マーティン・ヴァン・ビューレンの出身地であるニューヨークの『Kinderhook』に『出身』を意味する『Old』をつけた『Old Kinderhook』の略です。

この『O.K.』がニックネームとなり、いつしか承認の意味として『O.K.』と言われるようになったという説です。

 

他の有名な雑学