【一分雑学】クリケットについて大雑把に説明

野球の原型とされるクリケットというスポーツは世界で3億人の競技人口がいて、サッカーに次ぐ第二位の多さだそうです。
2028年のロサンゼルス五輪で128年ぶりに正式競技として開催されることが決まったクリケットのさわりだけでも ...
【一分雑学】ガッツポーズっていつ頃できたか知ってますか?

ガッツポーズは喜びや勝利を表すポーズで、拳を握り、両手もしくは片手を掲げることで表現されます。
このガッツポーズですが、いつ頃にできたものなのでしょう。
ガッツポーズの起源って?結論から言うと、
1 ...
【一分雑学】江戸っ子が『宵越しの金を持たない』理由とは

「宵越しの金を持たない」という言葉は、威勢の良い江戸っ子が言い放っているイメージがあります。
ご存知の通り、この言葉の意味は『その日稼いだ金はその日に使ってしまう』ということで、実は江戸時代頃からあります。
と ...
【一分雑学】シャネルと創業者ココ・シャネルを手短に説明

世界的に有名なファッションブランドはいくつかありますが、中でもシャネルは創業者自身も有名で、2009年には『ココ・アヴァン・シャネル』という伝記映画も作られたり、いまだに発言が取り上げられるなど、人々を惹きつけて離さない魅力があります ...
【一分雑学】招き猫が上げる手は左? 右?

有名な置物っていくつもありますが、昔から最もよく見かけるものの一つが『招き猫』だと思います。
流行り廃りに関係なく、全国の商売人はお客さんを招いて商売が繁盛することを願いますよね。
ところで、この招き猫。よく見 ...
【一分雑学】お中元、お歳暮は相手が喪中でも送っていいの?

今ではなくなりつつある習慣の一つとして、お中元やお歳暮を贈るというものがあります。
今の若い方の世代だと聞いたことがあるくらいになっているかもしれませんが、そのマナーとして気になることがあります。
それが、相手 ...
【一分雑学】なぜリレーの最終走者はアンカーと呼ぶの?

リレー競技といえば、オリンピックにおいてバトン渡しの技術が注目され、日本のお家芸とも言える陸上競技の花形です。
ところで、このリレーを見ていて気になるのが、なぜ最終走者のことを『アンカー』と呼ぶのでしょう?
リレーの ...【一分雑学】テニスの得点はなぜ0・15・30・40?

テニスといえば世界四大大会が放送されるなど人気があるスポーツとして有名です。
その放送を見ていて疑問に思うのが、テニスのポイント。
野球やサッカーなどのように1点ずつのカウントではないのはなぜなのでしょう?
【一分雑学】喪服が黒になったのは比較的最近って知ってた?

喪服といえば、黒。
派手な色の服を着ていたら不謹慎だと眉をしかめられること間違いなしです。
ところが、昔は喪服が黒ではなかった時代もあったって知ってますか?
喪服が黒ではない時代結論から言うと
【一分雑学】太平洋と大西洋の『たい』はなぜ違う?

太平洋と大西洋。どちらも世界の海ですが、なぜ『たい』の字が違うのでしょう?
太平洋と大西洋の『たい』結論から言うと
太平洋・・・『El Mar Pacifico』(静かな海)の日本語訳『太平な海』から